☆2月の研修☆
☆ハラスメントを知る~職場のハラスメントを考える~☆
令和6年2月16日(金)にハラスメントの研修を行いました。
ハラスメントの種類はなんと!!17種類もあります。
昨今、SNSの時代において、ハラスメントも多いというニュースもあります。
改めて、同僚や上司、部下に何かを伝える、教える、提案する、意見を発信するこ
との難しさを感じました。自分はそういう(ハラスメント)のつもりがなくても、受け取
る側がハラスメントと思ってしまったら、それはハラスメントになります。
そして、もし職場でハラスメントを見かけたら、気づいていたら、黙認した人も共犯
になってしまうのです。言動・行動には気を付け、パワハラが起こらない世の中に
なることを願います。