◆倫理・法令順守の研修◆
7月は「倫理・法令順守」の研修を行いました。
倫理、とは当然守るべきものという認識でしたが、
忙しさやストレス、疲れ、価値観や感情に影響されやすく、
時代に対応したルールや価値観に目をむけることが必要であり、
時間の経過によっても薄れていくものなので、定期的に研修を行うことが
必要だと感じました。そして専門職としての自覚をもって実践していきたいと思いました。
法令順守は最近話題に上がることの多いコンプライアンスということですが、
介護現場で必要なのは、慣れによる感覚の麻痺であるという事に改めてハットさせられました。
よって、積極的に外部の目を入れることが非常に重要であるのだと感じた研修でした。