激闘?木更津沖提決戦(釣りサークル)
10/6 釣りサークル(N‐Anglers)の木更津沖提決戦が開かれました。
前回は強風のため渡船が出ず、館山決戦となりましたが、我々にとっては念願の「木更津沖提決戦」です!
前々日まで、強風の予測されており、”これはまた行けないのか?”、”天は我々に味方しないのか?”と
心中おだやかではありませんでしたが、何とか行けて良かった!とみな嬉々とした表情で、いざ沖提へ!

到着後、すぐに釣れはじめました。
はい、そうなんです、すぐには釣れました。
いや、釣れたんですよ、数は。ただね、期待が大きかったため、サイズに納得が・・・。

お持ち帰りサイズはこれだけ・・・・。
前回の館山決戦では、「釣果に納得いかない人が1名」でしたが、今回はみな納得せず。
ふと、昔聞いたセリフが蘇ります。
「まだだ、まだ終わらんよ」(サングラスの赤い人)
「あきらめたら、そこで試合終了ですよ」(優しそうな部活の監督)
そして、心の中のゴンが叫ぶのです!「あきらめるな、まだロスタイムがある!」
ということで、あきらめの悪い男たちの延長戦!
それぞれの釣果や料理を不定期でお送りできればと思います。
※メンバーは魚を捌いて料理までしています。
じつは、今回は波岡の家以外の方も参加。次回(春季大会)の外部の参加も調整中。
趣味を通じての「出会い」、そして交流を通しての「色々な刺激や学び」があれば面白くなると思いますね。