春が待てない

 

「あー、明日、いる?」

その方からの電話の翌日。

迎えに行ったのは

人だけではありませんでした。 

 

そう

「なっぱ」(食用菜花)です。

間引きした菜花がいっぱいだからと

持ってきてくださいました。

そして 

植えます。

ご近所の方々で

植えてくださいます。

私は「お!これ持って」

「袋ねぇんか、ふーろふーろ」と

こき使われます。

そうして、私も成長するんですね。

人はこき使われてこそ育つ。

菜っ葉は摘まれてこそ育つ。

1週間ごとに

収穫

収穫

収穫

やすみ

収穫

 

あっという間です。

 

 

 

「あー、明日、いる?」

 

その方の電話の翌日。

つぎに届いたのは

ねぎ!ねぎ!

ねぎ!ねぎ!

 

ええ!ネギってこうやって植えるんですかー!?

ええ!ええ!と騒いでる私をしり目に

ネギはみなさんの華麗な連携作業により

あっという間に植えられてしまいました

 

そうしてみなさんは

お風呂に入り

お昼を召し上がられ

少しばかり横になったと思いきや

 

「おし!行くぞ!」と

また外へ

どこへ行くのかと、ついていくと

「これ!いっぱいあらーで(あるじゃない)」と

つんでいるのは

 

そう

つくし!!

 

つくしなんてどうするんですか?

と、お思いのあなた

これ

食べるんですよ!

 

 

食料が豊富な南房総へみなさん、お越しください。

そんな知識を得たい方も募集中です。