台風が近づいています。

 8月14日にやっさいもっさい、昨日15日は木更津花火大会

 

そして今日は台風接近に伴い避難所開設準備・・・

 

役所関係の皆様も大変ではありますがよろしくお願いいたします。

 

 

現在、台風が接近しております。

千葉は今日の午後から明日の午前中にかけてがピークとのことです、

 

どうぞ気をつけてお過ごしください。

 

 

 

先日より、「台風が近づいて不安」「避難所に早く非難したい」「台風で防災無線が聞こえないかもしれない」

などの相談を複数いただいております。

 

 

もちろん、漠然とした不安の中で包括にお問い合わせいただくでも大丈夫ですが、

 

5年前の停電した時にも、防災無線が聞こえず困ったという意見も地域ケア会議などでもあがっており

 

必要な情報を確実にキャッチすることは大切なことだと思います。

 

 

市からの緊急情報をキャッチする方法としては、

 

①木更津市公式LINE

 

②きさらづ安心・安全メール

 

③木更津市ホームページ

 

 

などがあります。(詳しくはコチラから※外部リンク)

 

 

特にLINEは日頃関心の高い情報もキャッチしやすいのでおススメです♪

 

 

中には「携帯電話、持っていないから情報のとりようがない!」という方もいるかと思います。

 

 

その際には「高齢者見守り等タブレット端末貸与事業」というものがあります!

 

これは市の情報の閲覧や、見守り機能として48時間以上操作がないと登録してある

スマートフォンに通知が届く安否確認機能、テレビ電話機能がついたタブレットを

無料で貸してもらえる という事業となっております。

 

 

ちなみに実物はこんな感じです☆

 

 

 

タッチパネル式なので操作も簡単です♪

 

 

利用できる条件としましては

・世帯全員が65歳以上で、スマホやタブレット端末を所持していない住民非課税の世帯

・土砂災害特別警戒区域に居住している世帯

 

 のいずれかとなりますので、利用を検討している方、事業の対象になるかどうか知りたい方は

木更津市役所の高齢者福祉課か、包括支援センターへお問い合わせください。

 

(‘ω’)

 

追記:台風7号が過ぎ去り、停電や家屋倒壊などの被害なく済んだ様子で良かったです(‘ω’)