【予告】オレンジフェスタ

本日9月3日は、アニメや漫画で有名なドラえもんの誕生日です。

 

 

「ぼぉくぅどぉるうぁえもんでぇすぅ」

 

 

ドラえもん程認知度が高くて、幅広くモノマネに挑戦したキャラって他にいないのではないでしょうか。

 

 

もちろん私も例外なく、ドラえもんのモノマネはやってきました。

 

今では体型まで似てきました・・・(´_ゝ`)ヨセノセザイッ

 

 

ちなみにドラえもんの声優さんですが、今は水田わさびさんで今年でもう20年ドラえもんの声優をやっているそうです!

 

 

何かが変われば文句を言う人が必ずいた訳で、そんな中20年経過した現在も走り続けている姿は本当にすごいと思います!

 

 

これからも、ドラえもんを、どうぞよろしくお願い致します(*´▽`*) ← 

 

 

 

一方で、ドラえもんの声優といえば先代の大山のぶ代さんという方もまだまだ多いのが現状です。

 

 

それほど、唯一無二のインパクトが強烈で。いまだに脳内のドラえもんの声を再生しようとすると

 

 

「ぼぉくぅどぉるうぁえもんでぇすぅ」

 

 

になっちゃいます。ふざけてないですm(__)m

 

 

 

そんな多くの人達の記憶に残る大山のぶ代さん。

 

 

去年、お亡くなりになりなったニュースは記憶にも新しいと思います。

 

 

大山のぶ代さんはドラえもんの降板後、しばらくして認知症を発症し家族の介助を受けながら生活を続けていたそうです。

 

ご主人は「ドラえもんや彼女のイメージを壊す」としばらく内密にされていたようで、

ご本人ももちろんそうですが、家族の苦悩も計り知れないですね・・・。

 

 

 

ですが、認知症になったからといって、何もできなくなるわけではありません。

 

短期記憶は低下して名前が出て来なくても、好きなものや人、居心地の良い場所などはちゃんとわかっています。

すぐに忘れてしまうことも多いですが、大切にしている思いを失った訳ではありません。

 

 

また、認知症は誰にでもなる病気で、予防することと同じくらい「周りも含めてどう向き合うのか」が大切です。

 

 

 

認知症になっても、隠さずとも当たり前に過ごせる地域を目指していきたいですね!

 

 

それこそ、ドラえもんの道具を頼らなくてもいい未来になるように・・・!!

 

 

 

 

大山のぶ代さんが亡くなったのは9月29日で、90歳でした。

 

 

そして、1日違いの今月9月28日日曜日、「きさらづオレンジフェスタ」が開催されます!!

 

 

「きさらづオレンジフェスタ」は認知症に対する正しい理解を深め、

認知症に対する偏見をなくし、地域で見守り・支援することを目的とした、

普及啓発イベントです。

認知症カフェの紹介や普及啓発グッズなどを配布する「カフェフェスティバル」と、

オレンジ色のタオルやゼッケンを身につけてパレードする「メモリーウオーク」を

同時開催します。

場所はイオンモール木更津(木更津市築地1-4)です!



詳しくは市のホームページよりご確認ください\(^o^)/

 

 

 

 

当日はいろんなイベントを行っておりますので、お気軽にお越しください~!

 

きさポンも来ているので、親子や友達同士でもぜひ参加して一緒に写真撮りましょー♪

 

 

もちろん包括も集結しておりますので、ご相談も可能です!!

 

近くにドラえもんみたいな人がいたら、私かもしれないですが

違うかもしれないので優しく見守っていてください(´_ゝ`)