日曜日のカレー
今日のお昼ご飯がシーフードカレーでとても美味だったのですが
皆さんは、カレーはお好きですか?
はい、私は好きです。
この世の中には、いろんなカレーが存在しています。
ポークカレー
ビーフカレー
バターチキンカレー
シーフードカレー
キノコカレー
スープカレー
キーマカレー
更にはカレーパン、カレーうどんなどもあります。
そして、そこからスパイス、具材、時間、隠し味…
細かく分ければ作る人数だけカレー料理があると言えると思うのですが
どれも大抵美味しいんですよね!
鍋底で焦がし散らすとか、食べ物じゃないのが入っているとか、もちろん例外もありますが
私はカレーを「美味しい!」と感じない時が無いと言っていいくらい、カレーが好きなんだと思います。
子どもの頃はカレーを美味しいと言いったからかわかりませんが、食卓には週1回はカレーが出され、
翌日の朝ご飯にも一晩寝かせたカレー(これがまた美味しい)を食べ、
酷い時には夕飯カレー→朝食カレー→給食にカレー
というカレーリレーが開催されることもしばしばありました。
それでも、カレーの事を悪く思うことはありませんでした。
また、カレーのことを「カリー」とナマステなことを言うこともありませんでした。
そのかいあってか、私はカレー大好きなキレンジャー的ポジションを獲得することができました。ありがとうございます。
ということで、今回はこの記事を通してお伝えしたいことは
「ボンカレーはどう作ってもうまいのだ」
ではなく、
「カレーは飲み物」
でもなく、
「日曜日にもセンターの職員が出勤しておりますので、曜日を気にせずご相談ください!」
ということです。
こんな記事書いていると「暇なんかコイツ」と思われそうですが
土日だからこそ相談の都合がつく方もおりますので予定が立てやすいですし、
職員としても普段できない事務系の仕事がしやすいメリットがあります。
私以外は至って真面目な南部包括です。
次回は広報紙の最新号をお届けしますので楽しみにしていてくださーい!
バックナンバーはコチラからご覧ください♪