バスハイク

 5月11日未明、木更津市に大きな地震がありました。

 

地域や施設で大きな被害は確認されず、ホッとした気持ちと同時にまたいつくるかわからない災害に備えていかなくてはいけないと改めて感じました。

 

 

ちなみにその日は波岡東地区社会福祉協議会主催の4年ぶりのバスハイクの日で、開催の心配されましたが予定通り開催できました!

 

バスハイクは地域の方の一人暮らしの高齢者の方を対象に地区社協や民生委員が声をかけて参加してもらう仕組みで、

毎度ながら包括も救急対応の要員として看護師も同行させていただいております。

 

 

 

 

参加された方はバスハイクを楽しみにしていた方が多く、「予定通りやれて良かった」「一人で不安だったからみんなといられて良かった」といった声があったようです!

 

さらに、「今までこういった集まりは敬遠してたけど、参加してよかった。これからは地域のイベントに顔出したい」と地域とのつながるきっかけになったという意見もあり、大事な活動だと実感しました(^^♪

 

 

 

2日に分けて行われましたが、どちらも大きなトラブルなく行うことができました。

職員も一緒に楽しめた様で良かったみたいです( *´艸`)