何事も準備が大切

もう、朝の時点で分かりました。

 

朝、迎えに行って

三人で長靴とモンペ持ってくるなんて

もう、やることは決まってますよね。

もうね、完全な装備です。

私も、手袋と長靴を準備しましたよ。

 

さぁ、どうしよっか、と

草だらけの畑を見て、考えていますが

ものの5秒しないうちに判断します。

もう、ここまでくるとチームスポーツの域です。

各自で自然と手分けされて

草取りが始まりました。

いや、すでに

始まっていました。

 

そして、次には

傍らに植えた長ネギをみて

ねぎぼうずを摘んでいきます。

これ、「ねえさん」がとるとなぜか

「スポッ!」って音がするんです。

すごい。楽器みたいだ、と感心している暇はなく

次から次へと摘んでいかれる。

そして、畑の畝(うね)を

くわでささささーっと、修正されていく。

かたわらの、桜の木もつぼみをたたえて

畑を見守っているようです。

任務完了!

一時間弱の出来事でした。

 

そして、

まさか。。。

 

 

 

 

「。。。つくしは、やらないよ」

 

 

私の心の声が聞こえたのでしょうか。

 

もう言葉のいらない関係が築けたのなら

うれしい限りです。

 

 

追伸

戻ってきたら、まず手洗い。

これは昔から変わらない。