縁日の意味
Wikipediaによると、縁日(えんにち)とは、神仏の降誕、降臨、示現、誓願などの縁(ゆかり)のある日、
すなわち・・・・・・・・・・・・・・
ということですが!
やっぱり、縁日=屋台! 屋台で楽しんだイメージが記憶に色濃く残っています。
「射的」で絶対に倒れないファミコンカセットや、何回引いても一向に微動だにしない「ひもくじ」のゾイド
など、今ではよい?思い出です。
昔話はさておき、ユニット型特養で「縁日」行事を行いました。
「わたあめ」「かき氷」「輪投げ」「ヨーヨー釣り」「射的」を出店!
皆さん、楽しまれていたと思います。
そして最後は「スイカ割り!」
鋭い振りに、剣先が見えません!
一本!お見事!