☆認知症研修☆
☆認知症研修☆
今月の研修は、認知症研修です。
認知症とは、脳の病気です。さまざまな原因で脳のはたらきが悪くなって、記憶力や判断力が低下し、日常生活にまで支障が出る状態です。
*Point:脳の老化は40代からと言われているそうです。
・認知症と物忘れのちがい
・中核症状とBPSD
*Point:「問題行動」という言葉は使われていない
♪認知症への理解も進んできたことから、
「問題行動」→「行動障害」→「BPSD」と変遷し、
現在は「BPSD」と呼ばれることが一般的になっています。
認知症になっても「快」「不快」は分かります。
中核症状やBPSDを理解し、「快」の状況をどうやって作っていくか?
を考え取り組んでいくことが、認知症の人の心の安定につながります。